タケぶろぐ

投資と保険とお金のことなんでもブログ

「サニーガーデンEX」に加入してわかったメリットとデメリット【積立利率、実質利回り、為替リスク対策など】

※当サイトはプロモーションが含まれます

Kindle版¥1,287   Kindle版¥1,560
 

オススメ記事

【早期リタイア】FIREするには”生活費25年分”の資金が必要⁉FIREの魅力とリスクを解説

全4種類のFIREとその特徴を紹介|3,000万円あればサイドFIREできる?【経済的自立・早期退職】

【2023年版】10万円以下で買えるおすすめの株主優待銘柄

 

今回は私タケも加入している、

 

積立利率変動型一時払終身保険

サニーガーデンEX

についてわかりやすく解説していきます。

 

 

サニーガーデンEXの特徴

 

  • サニーガーデンEXとは

サニーガーデンEXとは、

メットライフ生命が販売する積立利率変動型一時払終身保険です。 

積立利率変動型一時払終身保険とは簡単言うと、利率定期的に見直される保険のことです。

 

定期的に利率が見直されるということは、裏を返せば一定期間は利率固定で保険料が増えていくとも言えます。

つまり、毎年決められた利率で保険料が増えていく生命保険になります。

 

  • 万が一の保証は少ない

サニーガーデンEXは生命保険ですが死亡時の保証は一般的な生命保険に比べると少ないです。

どちらかと言えば資産形成を目的としており、万が一への備え重視したものではありません。

 

  • 10年間固定の利率

サニーガーデンEXは契約から10年間は利率が固定されます。

何年後にはいくらになっているという計算ができます。

 

  • ドル建て

運用は米ドルか豪ドルのどちらかになります。

米ドルと豪ドルで積立利率が異なり、基本的には米ドルの方が利率が高くなっています。

 

  • 中高年層向け

サニーガーデンEXの主なターゲット層は中高年層です。

定期支払コースもありますが契約時に保険料の一時払いが必要なコースが多く、退職金などある程度資金力が必要になります。

 

 

 

積立利率と実質利回りの違い

 

積立利率

積立利率とは、”支払った保険料から諸経費を引いた部分にかかる利率”のことです。

 

サニーガーデンEXは積立利率は約半月ごとに変わり、加入時の積立利率が適応されます。

加入から最長10年間は積立利率が固定され、10年経過時に見直されます。

 

実質利回り

実質利回りとは、

”額面上で増える金額をもとにし計算した利回り”です。

積立利率は支払った保険料から諸経費を引いた部分にしか掛からないため、

積立利率=増える金額ではない

ということを覚えておいてください。

 

例えば、

  • 積立利率4%
  • 保険料1,000万円
  • 諸経費50万円

という保険を例で見ていくと、

1,000万-50万円=950万円に対して積立利率4%がかかるため、

950万円×4%=38万円

になります。

 

つまり、1,000万円の保険料で38万円増えるため、実質利回りは3.8%になります。

このように、実質利回りは積立利率より低くなります。

 

Point

どれくらい資金が増えるのかは、積立利率ではなく”実質利回り”を参考に予想する

 

 

サニーガーデンEXのネット上の評判

 

サニーガーデンEXのネット上の評判は、正直言うとあまり良いものではありません。

 

主な理由として挙げられているのが、

  • 手数料が高い
  • 利率が低い
  • 途中解約すると損をする

というものです。

 

これらを踏まえてメリットとデメリットを見ていきましょう。

 

 

サニーガーデンEXのメリット

 

  • 安定して資産を増やせる

サニーガーデンEXは加入から10年間は積立利率が固定されます。

つまり、加入後10年でたとえ不景気になろうが経済危機があろうが、一定の割合でお金が増えることが担保されています。

通常の投資信託のように利率が毎年変動したり、価値が下がってしまうことはないため、計画的な資産形成が可能です。

 

さらに利率も3~4%以上と決して低くありません

WEB上で利率が低いという評判があるのは、2020年以前には利率1~2%台の時期がしばらくあったためと思われます。

直近の積立利率はこのようになっています。

 

https//metlife.co.jp

 

ここ半年間は4%台を超えています。

加入するタイミングによって異なりますが、10年保証の利率と思えば十分高いと言えます。

 

  • マイナスリスクの心配がない

サニーガーデンEXは満期まで続けると実質元本保証があるようなもので、マイナスリスクの心配がほぼない投資と言えます。

一方で、投資信託は当然ながら何年保有し続けても元本の保証はありません。

 

ただし、もし保険会社が倒産した場合は、支払った保険料の最大9割までしか保証されないので、マイナスリスクは完全に0ではありません。

しかし、メットライフ生命はアメリカの大手保険会社であり、倒産する危険性は極めて低いと言えます。

 

  • 為替リスク対策「目標設定付コース」

外貨建てのサニーガーデンにEXには目標設定付コースというものがあります。

目標設定付コースは、円換算で目標金額に達したら自動で解約される設定になっています。

 

例えば、110%という目標に設定しておくと、解約返戻金が支払った保険料に対して日本円で110%に達した時点で自動解約されます。

 

自分で為替相場を気にしなくても、円安など日本円の利益が高くなったタイミングを見逃さずに利益を得ることができるので、為替リスクを避けることができます。

目標は200%まで設定が可能です。

 

サニーガーデンEXに加入すると、メットライフクラブオフのサービスを受けることができます。

詳細は以下の記事をご覧ください。

 

 

 

 

サニーガーデンEXのデメリット

 

  • 保険料を加入時に一時払い

サニーガーデンEXは最初に保険料を一括で支払います(※定期支払コースは年払い)。

 

加入条件は3万ドル以上、日本円なら300万円以上が必要になります。

積み立て投資信託のように毎月数万円での積み立て支払いはできません。

 

  • 実質利回りが積立利率より低い

実質利回りとは、

”額面上で増える金額をもとにし計算した利回り”です。

積立利率は支払った保険料から手数料など諸経費を引いた部分にしか掛からないため、

実際の利回りは表記上の積立利率より低くなります。

 

  • 積立利率が加入タイミングで変わる

サニーガーデンEXの積立利率は半月ごとに変動しており、加入時のものが適応されます。

 

直近の積立利率はこのようになっています。

 

https//metlife.co.jp

 

加入するタイミングが数か月変わるだけで0.5%以上変わっています。

仮に300万円で加入した場合、0.5%積立利率が変わると10年には15万円以上の差が出ます。

 

  • NISAを利用できない

保険はNISA対象外のため税金が引かれます。

具体的には、死亡保証金の場合は相続税もしくは贈与税、解約返戻金に対しては所得税が課せられます。

 

サニーガーデンEXで保険料を支払った年は年末調整で控除の対象となりますが、現在の制度は生命保険控除が得られるのは支払金額8万円が上限なので恩恵は少ないと言えます。

 

  • 途中解約すると返戻金が減額

前述の評判通り、サニーガーデンEXは満期を迎える前に途中解約するともらえる返戻金が減ります。

減額される理由は、解約控除市場価格調整です。

 

 

解約控除と市場価格調整

 

解約控除

解約控除とは、

”生命保険を途中解約すると満期までの残り年数に応じて解約返戻金を減額する仕組み”のことです。

サニーガーデンEX場合、1年未満の解約はマイナス10%、1年以上2年未満ではマイナス9%という具合に1年ごとに1%ずつマイナスが減っていき、満期の10年以上でやっと0%となります。

 

市場価格調整

市場価格調整とは、

”外貨建保険を途中解約をした場合に、解約返戻金が市場金利に応じて増減する仕組み”のことです。

 

わかりやすく言えば、

加入当時に比べて解約時の市場金利

  • 上がっていたら解約返戻金が減る
  • 下がっていたら解約返戻金が増える

という仕組みになっています。

 

増減のロジックを簡単に説明すると以下のようになります。

 

  1. あなたは100万円で満期10年の生命保険に加入した
  2. 生命保険会社は100万円で「利回り3%の金融商品」を購入し10年運用を計画
  3. しかし、あなたは5年目で途中解約することに
  4. 保険会社はやむを得ず「利回り3%の金融商品」を売却
  5. しかし、その時市場の金融商品は利回り4%が相場となっており、「利回り3%の金融商品」は定価で売れない
  6. 結果的に100万円の商品は90万でしか売れず、あなたの返戻金は90万円に減額

 

市場価格調整は円建ての生命保険にはなく、外貨建ての生命保険のみに存在する仕組みです。

また、増減する仕組みなので当然増えることもあります。

 

別の記事で、私タケが実際にサニーガーデンEXに加入してから1年経過時の解約返戻金などについて解説しています。

 

 

Point

外貨建て生命保険は、途中解約しないように当面使用予定がない資金(余剰資金)で行うことが重要

 

 

サニーガーデンEXと投資信託を比較

 

比較  サニーガーデンEX   投資信託 
安定性 契約から10年間利回り固定 常に利回りが変動
手数料

契約時:1.05%

毎年:0.02%

 

信託報酬:0.5~2.5%

マイナスリスク 為替の影響で可能性あり ファンドの運用によって可能性あり
利回り 3~4% 平均3~10%
税金 受け取り時に課税 NISA利用で非課税
自由度 途中解約で返戻金減額 いつでも売却可能
必要資金 加入時に300万円以上 毎月少額で積み立て可能

 

 

サニーガーデンEXの申し込み方法

 

サニーガーデンEXは取り扱いのある金融機関で購入する必要があり、メットライフ生命に直接申し込むことはできません。

 

全ての金融機関で取り扱いがあるわけではないため、メットライフ生命のサニーガーデンEXの紹介ページの募集代理店一覧から確認する必要があります。

 

また、サニーガーデンEXと似た商品はいくつもあり、それぞれ利率や契約期間など条件が異なります。

自分に合った保険を知ることが大切です。

 

例えば、第一フロンティア生命の”プレミアカレンシー3”は、初期の手数料が高いですが解約控除がなく途中解約によるペナルティが少ないという特徴があります。

別の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

保険や資産運用はFPに相談するのがおすすめ

 

保険などで将来に向けた資産運用をお考えであれば、FP(ファイナンシャルプランナーに相談するのがおすすめです。

 

お金のみらいマップ

  • FPが相談対応
  • 特定の商品営業がなく中立アドバイス
  • 何度相談しても無料で有料コンテンツなし

のため安心して相談できます。

 


資産運用のプロであるFPが対応

完全無料で何度でも相談できる

お金のみらいマップ

 

 

サニーガーデンEXまとめ

  • 金利が10年固定される
  • 積立利率は加入時期で変わり、実質利回りはそれよりも低くなる
  • 為替リスクは目標設定で対策できる
  • 途中解約すると減額にされる可能性が高い

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

関連記事